レポート
2020.05.17

【おうちで地元の味を!】境港サーモン スペシャルレシピ

今回は、旬の海の幸をおうちでおいしく食べられるレシピをご紹介します。

使う食材は、「活〆境港サーモン」
日本海の美保湾の養殖場で、養殖されたサーモンです。
速い潮流と荒波の中で育った銀ザケは運動量が多く、脂が適度に乗り、身が締まっているそうです。
大手水産会社ニッスイさんが、境港の養殖銀ザケを「境港サーモン」の名称で売り出し、地域の特産品として期待が高まっています。
一般的に、銀ザケは身が柔らかく刺身に向かないといわれていますが、「境港サーモン」は 身がしっかりしていて、歯ごたえがあるのが特徴です。
 今回は、フードコーディネーターの西本敦子先生に旬のサーモンを材料に、家庭でも作れるアレンジ料理を紹介してもらいました。

 
 
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海洋汚染に激怒した”お掃除サウルス”チームが連覇!恐竜VS人類 海ごみ拾いハロウィン清掃決戦!
レポート
2025.10.12

海洋汚染に激怒した”お掃除サウルス”チームが連覇!恐竜VS人類 海ごみ拾いハロウィン清掃決戦!

海洋ごみゼロの出雲へ! 灯台FES日御碕2025で「海ごみクリーンウォーク大作戦!」
レポート
2025.10.11

海洋ごみゼロの出雲へ! 灯台FES日御碕2025で「海ごみクリーンウォーク大作戦!」

ページ内トップへ