レポート

ファンタジックな灯台を楽しむ「美保関灯台ナイト」

ライトアップ01

10月8日(土)・9日(日)の両日に、松江市美保関町の海や灯台の魅力を発信するイベント「美保関灯台ナイト」が開催が開催され、2日間で約700人が来場しました。

今年2月に国の重要文化財に指定された美保関灯台は、明治31年に完成した歴史ある灯台です。島根半島の東端に静かにたたずむ灯台が、この日は幻想的なライトアップで彩られ、多くの来場者で賑わいました。会場では「SNSで発信しよう!美保関の海の魅力!」と題し、来場者によるSNSを使った街の魅力発信も実施され、ライトアップされた灯台や北前船で栄えた街並みなど、海の魅力にあふれる美保関を発信しました。

重要文化財の灯台がカラフルに!

国の重要文化財に指定されている灯台が、幻想的な光に包まれました。夕方の日本海に幻想的な景色が広がり、だんだん暗くなってくる中、午後6時頃からライトアップが始まりました。ライトアップは、青や黄色、赤と次々に色が変わり、周囲の建物や木々などもカラフルにライトアップされ、辺り一帯は幻想的な雰囲気に包まれました。普段の夜は人気のない灯台には、テレビなどの報道でライトアップを知った家族連れやカップル、幻想的な灯台を撮影しようとカメラを携えた来場者など大勢が訪れ、賑わいました。
来場者からは、「色がだんだん鮮やかになって、どんどん変わっていくのが気に入りました」「灯台のライトアップは初めて見ましたが、とてもきれいだった」などの感想が聞かれました。

海のまち美保関の魅力をSNSで発信!

松江市美保関町は、灯台のみならず、北前船で栄えた街並みや、漁業の神様としても信仰を集める美保神社など、海の魅力にあふれる街です。会場では「SNSで発信しよう!美保関の海の魅力!」と題し、SNSを使った美保関の魅力発信も実施され「#美保関」「#海と日本」を付けて、来場者が魅力を発信しました。
9日には、地元のシンガーソングライターYUMIさんのライブ演奏もあり、美保神社奉納曲や海にちなんだ曲が披露されました。また、美保関灯台の内部公開には350人以上が参加し、普段は見ることのできない灯台内部を見学しました。
ライトアップを企画した、松江観光協会美保関町支部の朝倉功さんは、「海を守るだけでなく、観光のシンボルとして、美保関灯台が観光のメインとなるように、これからもライトアップを続けていきたい」と今後の観光振興に期待を寄せました。

  • 「ファンタジックな灯台を楽しむ「美保関灯台ナイト」」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://shimane.uminohi.jp/widget/article/?p=4711" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://shimane.uminohi.jp">海と日本PROJECT in しまね</a></iframe><script src="https://shimane.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. Image[6]
  2. りくごんタイトル
  3. 陽海くんタイトル
  4. IMG_8239
  5. 美甘さんタイトル画像
  6. スクショ(アジフライ完成)

Pickup

  1. Image[6]
    ミクロの世界は神秘的な美しさ!微小貝の世界を探求『おうち…

    海と日本プロジェクトinしまね実行委員会は、海を学べる動画コンテンツ『おうちで学べる海の教室』の連携…

  2. 海と日本プロジェクトinしまね 大田市に伝わる海の民話「影ワニ」完成!YouTube
    YouTube「大田市温泉津町に伝わる海の民話「影ワニ」…

    海と日本プロジェクトの取り組みや島根県内の海の課題、また海を愛する人たちを紹介する動画をYouTub…

  3. 海と日本プロジェクトinしまね 微小貝の世界を探究!YouTube
    YouTube「微小貝の世界を探究!ミクロの世界は不思議…

    海と日本プロジェクトの取り組みや島根県内の海の課題、また海を愛する人たちを紹介する動画をYouTub…

  4. ミクロの世界5
    【親子での参加が可能になりました!】微小貝の世界を探究!…

    保護者の方も、お子様と一緒に参加が可能になりました!また、小学1年生~3年生の参加が可能になりました…

  5. 海と日本プロジェクトinしまね 海のお仕事体験 旅館の料理人を体験!YouTube
    YouTube「海のお仕事体験 旅館の料理人に挑戦!」

    海と日本プロジェクトの取り組みや島根県内の海の課題、また海を愛する人たちを紹介する動画をYouTub…

海と日本PROJECT in しまね
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://shimane.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://shimane.uminohi.jp">海と日本PROJECT in しまね</a></iframe><script src="https://shimane.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP