レポート

神々の国出雲海ごみゼロプロジェクト 2022年の成果を発表! 出雲市・高校生連携で海ごみ調査

発表

CHANGE FOR THE BLUE しまね実行員会は、10月29日、30日に出雲市の出雲ドームで開催された「いずも産業未来博」に出雲市環境政策課と連携して出展し、今年度出雲市と取り組む「神々の国海ごみゼロプロジェクト(以下、本プロジェクト)」の一つである海ごみ調査の結果などを発表しました。

いずも産業未来博 概要
・開催概要:出雲市内を拠点とする企業・団体・学校などの活動を披露する出雲市のイベント
・日  程:2022年10月29日(土)・30日(日)
・CHANGE FOR THE BLUEしまね実行委員会:
 出雲市、出雲西高校、出雲工業高校と連携しブースを出展し海ごみ調査の成果を披露しました

日本のごみが25%!
出雲西高校と出雲市と連携し、出雲市を流れる神戸川の河口に位置する湊原海岸で、今年8月に海洋ごみの詳細な調査を実施しました。
【ごみの国籍調査】日本25%、朝鮮半島10%、中国10%、ロシア0%、不明55%
【ごみの種類】生活ごみ52%、漁業ごみ43%、その他10%

島根の海岸の漂着ごみは朝鮮半島や大陸由来のごみが多いイメージがありますが、今回の調査では日本国内のごみが4分の1を占め、国籍が判明したごみの中では圧倒的に多い結果になりました。今後、出雲市内や河川の上流など陸域のごみ削減や、ホットスポットの調査に繋げていきたいと考えています。
また、ごみの種類は生活ごみが半数以上を占め、漁業関連のごみを上回りました。このことからも陸域のごみ削減が海洋ごみ削減の重要な要素と言えそうです。

調査
出雲市湊原海岸での海洋ごみ調査の様子

観光地でごみ拾いを「したことがある」36% 今後やりたい23%
出雲西高校と出雲市と連携し、ごみ拾いについてアンケート調査を今年9月に出雲市内で100人に実施しました。
Q.心がけているポイ捨て禁止アクションは何ですか?(複数回答可)
・レジ袋をもらわないようにしている      72人/100人
・かばんの中に、マイごみ袋が入っている    72人/100人
・地域や職場の草刈りや清掃活動に参加している 31人/100人
清掃活動への参加は3割に留まる一方で、レジ袋をもらわないなど日頃のごみ削減の意識は高まっていることがわかりました。

Q.観光地でポイ捨てごみを拾ったことがありますか?
・ある36人/100人 ・ない41人/100人 ・今後やりたい 23人/100人
「ない」が最も多かったものの、「ある」と「今後やりたい」を合わせると6割に迫り、観光地でのごみ拾いのニーズがあることがわかりました。
これらのことから、CHANGE FOR THE BLUE しまね実行委員会は市民がより一層清掃活動へ参加するよう呼びかける他、観光客と共に行うごみ拾いイベントの実施を検討しています。 

吉田くん
CHANGE FOR THE BLUEしまねメインキャラクター鷹の爪団の吉田くんもイベントを盛り上げました

「もっと調査して、発信したい」                          
海洋ごみ調査を実施した出雲西高校インターアクトクラブの生徒は「海洋ごみの国籍調査など、今後さらに調査を進めて実態を明らかにし、もっと発信していきたい」と意気込みを語っていました。
また、出雲市環境政策課の担当者は調査に高校生が参加していることについて「来年度はさらに参加校を増やしたい。子供たちに地元の環境問題に触れてもらい、地元の海が好きになってもらうことで、将来地元に戻ってくれる若い世代を増やしたい」としています。

  • 「神々の国出雲海ごみゼロプロジェクト 2022年の成果を発表! 出雲市・高校生連携で海ごみ調査」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://shimane.uminohi.jp/widget/article/?p=4751" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://shimane.uminohi.jp">海と日本PROJECT in しまね</a></iframe><script src="https://shimane.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. 画像1
  2. 20230915_100056
  3. 20230910173000_p
  4. IMG_4482B
  5. しおくみリレー
  6. 20230827_104025

Pickup

  1. #20スキューバダイビング店お仕事体験-.mp4.00_02_09_15.静止画005
    10/1(日)放送「海のお仕事体験ダイビングショップのお…

    海と日本プロジェクトの取り組みや海の課題、また海を愛する人たちを紹介するテレビ番組「海と日本プロジェ…

  2. スクリーンショット 2023-09-26 172252
    海のごちそうGETのチャンス!スポGOMIワールドカップ…

    スポGOMIワールドカップ日本STAGE(全日本大会)上位入賞都道府県予想キャンペーン!10月8日(…

  3. #19鳴り砂カルチャー 探究隊③YouTube
    YouTube「琴ヶ浜 鳴り砂カルチャーふしぎ探究隊pa…

    海と日本プロジェクトの取り組みや島根県内の海の課題、また海を愛する人たちをYouTubeで発信。今回…

  4. 灯台フェス_ポスター_0825
    灯台FES日御碕10.28 謎解きラリーで灯台を満喫

    灯台FES日御碕2023~灯台で出会う~灯台グルメ、ランタン、音楽、夕日、ガイド…なんでもありの小さ…

  5. YOUTUBE
    YouTube「琴ヶ浜 鳴り砂カルチャーふしぎ探究隊pa…

    海と日本プロジェクトの取り組みや島根県内の海の課題、また海を愛する人たちをYouTubeで発信。今回…

海と日本PROJECT in しまね
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://shimane.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://shimane.uminohi.jp">海と日本PROJECT in しまね</a></iframe><script src="https://shimane.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP