レポート
2018.09.14

夜光虫と漁火のコラボレーション!

歩くとキュッキュと砂が鳴る「鳴り砂」の浜としても知られる琴ケ浜から、幻想的な写真が届きました。7月に撮影された夜光虫の光景です。日本海に浮かぶ漁火とのコラボレーションが見事!

地元の方によると、琴ケ浜では初夏から7月頃に見られるといいます。海水温が上昇して発生した赤潮が、刺激を受けると発光して夜光虫となる現象ですが、翌日撮影に行くと、まったく見ることができなかったということです。

今年はもう見ることができない光景、感動的です!

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

『スポGOMI ワールドカップ 2025 島根STAGE』「TEAM SANBIRU」が優勝! 全員で拾ったごみの総量は約120kg
レポート
2025.07.08

『スポGOMI ワールドカップ 2025 島根STAGE』「TEAM SANBIRU」が優勝! 全員で拾ったごみの総量は約120kg

『スポGOMI甲子園2025・島根県大会』開星高校「TEAM BOSS」が優勝!全員で約85Kgのごみを集めました!
レポート
2025.07.08

『スポGOMI甲子園2025・島根県大会』開星高校「TEAM BOSS」が優勝!全員で約85Kgのごみを集めました!

ページ内トップへ