レポート
2020.05.19

干物でビューティー!? ”美人干物”って何?

干物製造会社の3代目である出雲市の岩田響子さん。
“美人干物”というユニークなネーミングの製品を打ち出し、自社製品を使った干物料理を動画で紹介するなど、業界に新風を吹き込んでいます。
ある動画では「私は生魚をさばけませんが、干物を使えば魚料理ができる!」と語っています。どんな料理が出来上がるのか展開が気になります。

料理動画の配信や美人干物のネーミングは、干物を取り巻く状況に危機感を覚えての行動です。
日本の伝統的な食生活に根付いてきた干物ですが、若い世代から「干物を食べたことがない」「干物って何?」といった声を聞き、衝撃を受けました。
そこで、干物を取り入れた食生活によって、体調や肌が改善したという自身の経験から、美人干物と銘打ったオシャレな製品で、若者向けのマーケティングに取り組んだり、料理動画を使って様々な食べ方を紹介するなど、販路拡大に工夫を凝らしています。

新鮮な魚を使い、昔ながらの製法にこだわった品質のよい干物は、失敗なく焼け、また身がボロボロにならず料理にも使いやすいということです。
魚を食事に取り入れたいけれど、生魚は難しそうという人にも、簡単にできる料理法のひとつとして、干物料理をすすめています。

響子さんの干物料理動画はコチラ↓
https://m.youtube.com/channel/UCa1QojrgxCR4ZCn5rCzLoGg
今後も新しい動画をアップする予定です。

写真1

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

灯台で朝活「美保関灯台が目覚める朝!岬の物語と灯台モーニング」を開催しました
レポート
2025.10.29

灯台で朝活「美保関灯台が目覚める朝!岬の物語と灯台モーニング」を開催しました

海洋汚染に激怒した”お掃除サウルス”チームが連覇!恐竜VS人類 海ごみ拾いハロウィン清掃決戦!
レポート
2025.10.12

海洋汚染に激怒した”お掃除サウルス”チームが連覇!恐竜VS人類 海ごみ拾いハロウィン清掃決戦!

ページ内トップへ