レポート

出雲市の製造業3社と出雲工業高が共同制作 !「ちょいスマ拾い箱」地域一丸で海の環境を守るプロジェクト!

20231030 (1)B

雲市斐川町にある出雲村田製作所と島根富士通、島根島津の社員で構成される3社共同SDGs活動グループと、出雲工業高校・機械科の3年生、出雲市と海と日本プロジェクトinしまねがタッグを組んで、出雲市の海岸に設置する「ちょいスマ拾い箱」の制作に取り組み、このほど完成しました。

3社共同SDGsグループが出雲市環境政策課からの依頼を受けて、「ちょいスマ拾い箱」制作の取り組みが今年4月から始まりました。
「ちょいスマ拾い箱」とは、“ちょっとスマートな拾い箱“という意味で、現地で確認しなくても、遠隔地からごみの入り具合が確認でき、また、ごみが満杯になったことを知らせる仕組みが搭載されていて、データを元に出雲市がごみの回収を行います。
島根富士通のPC技術、出雲村田製作所の見える化センサー、島根島津の板金や溶接など、3社の強みを結集した取り組みです。3社の協力で、9月までに設計やシステムなどが完成しました。

0904 (3) 1023 (25)

出雲工業高校の生徒は、設計や製作を見学したり、実際に製作に携わったりすることで、インターンシップとしても取り組まれています。
夏休み明けの9月からは生徒の製作実習が始まり、10月末まで6回行われました。生徒が3社を訪れたり、3社の社員が出雲工業高校に出向いたりしながら進められ、このほど「ちょいスマ拾い箱」が完成しました!

09251016 島根島津 (9)B 09251016 島根島津 (18)

出雲工業高校は、昨年も拾い箱の制作に取り組んでおり、今年の取り組みについて生徒は、「いちから設計し物を作ることは大変で、特に初めてのTIG溶接は学校で行っている溶接よりも難しく苦労しました。企業の方々がいなかったら、こんなにも良い作品を作り上げることはできなかったので、本当に感謝しています。」と話しています。 
TIG溶接とは、火花を飛び散らさず、ステンレスやアルミ、鉄など、さまざまな金属の溶接に対応する溶接の一種です。高い技術力を持つ企業での実習を通し、生徒たちのスキルアップにもつながる取り組みとなったようです。

09251016 島根島津 (28)B 1023 (2)B

完成した拾い箱は、11月18日(土)・19(日)に出雲市で開催される「いずも産業未来博2023」でお披露目され、その後、出雲市多伎町の道の駅キララ多伎に設置される予定です。

「拾い箱」は、一般的なごみ箱とは異なり、自主的なごみ拾い活動を促し、一人一人が拾ったごみを回収するための専用の箱です。
この活動は、2022年から出雲市と海と日本プロジェクトinしまねが取り組む「神々の国出雲 海ごみゼロプロジェクト」の一環としても取り組まれています。

いずも産業未来博⇒ https://izumo-miraihaku.jp/exh/

20231030 (22)B

 

 

 

 

  • 「出雲市の製造業3社と出雲工業高が共同制作 !「ちょいスマ拾い箱」地域一丸で海の環境を守るプロジェクト!」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://shimane.uminohi.jp/widget/article/?p=5673" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://shimane.uminohi.jp">海と日本PROJECT in しまね</a></iframe><script src="https://shimane.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. IMG_1316表彰01B
  2. 20231118_114222
  3. 20231118_112845
  4. IMG_0784B
  5. IMG_3350
  6. 20231028_141037

Pickup

  1. IMG_1316表彰01B
    レジ・ごみ袋 ”護海袋”のデザインに選ばれたイラスト ま…

    松江市リサイクル都市推進課と海と日本プロジェクトinしまねが進めている、松江市でレジ袋&ごみ袋として…

  2. #28LOCAL FISH CAN YouTube
    YouTube「浜田高校が出場!LOCAL FISH C…

    海と日本プロジェクトの取り組みや島根県内の海の課題、また海を愛する人たちをYouTubeで発信。今回…

  3. 商品02
    まつえ環境フェスティバル11/26(日)「海と日本プロジ…

    海と日本プロジェクトinしまねは、松江市役所本庁舎で11月26日(日)に開催される「まつえ環境フェス…

  4. #27行燈アート奉納YouTube
    YouTube「灯台FES日御碕 行燈づくりワークショッ…

    海と日本プロジェクトの取り組みや島根県内の海の課題、また海を愛する人たちをYouTubeで発信。海と…

  5. 20231118_114222
    神々の国海ごみ調査隊! 高校生3校&出雲市が連携して出雲…

    一般社団法人海と日本プロジェクトinしまねは、出雲市内の3校(出雲西高校、大社高校、平田高校)、出雲…

海と日本PROJECT in しまね
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://shimane.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://shimane.uminohi.jp">海と日本PROJECT in しまね</a></iframe><script src="https://shimane.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP