レポート
2017.07.27

まちの汚れは海まで・・・

突然ですが、みなさん・・・海はなぜ汚れるのか知っていますか?

実は、海の汚れの原因の多くは、海から離れたまちから来ています。

私たちが普段の生活で生み出すゴミや汚水などが、ゆくゆくは海に流れつくのです。

海をきれいにする為には、まず、まちをきれいに!

ということで、海と日本プロジェクトinしまねの事務局を務める山陰中央テレビの東京支社のメンバーで、東京・赤坂周辺であったごみ拾いに参加してきました。

一見きれいなまちにみえる赤坂ですが、たばこの吸殻や空き缶、ペットボトルなどが集まりました。

きれいなまちがきれいな海をつくる!

私たちの日常の中に、美しい海を後世に伝えていくカギがありそうです。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

くら寿司×海と日本プロジェクトinしまね 共同開催の出張授業「お寿司で学ぶSDGs」松江市内4小学校で開催!
レポート
2025.11.20

くら寿司×海と日本プロジェクトinしまね 共同開催の出張授業「お寿司で学ぶSDGs」松江市内4小学校で開催!

スポGOMI甲子園・島根県大会優勝チーム 開星高校「TEAM BOSS」全国大会を前に上定市長を表敬訪問
レポート
2025.11.11

スポGOMI甲子園・島根県大会優勝チーム 開星高校「TEAM BOSS」全国大会を前に上定市長を表敬訪問

ページ内トップへ