番組情報
2020.11.08

YouTube海と日本プロジェクトinしまね「海のごちそうウィーク」

海と日本プロジェクトの取り組みや島根県内の海の課題、また海を愛する人たちを紹介するテレビ番組「海と日本プロジェクトinしまね」をYouTubeで配信。

今回は、海のごちそうを食べることを通じて海について考える「海のごちそうウィーク」にちなみ、磯の香り豊かな「島根のサザエ」をご紹介します。
地元の魚介類を中心に料理を振る舞う松江市の味処「繁」の店主、阿川繁樹さんがおススメする海の幸、島根のサザエ。阿川さんによると、日本海の荒波にもまれ、ワカメなど豊富な海藻を食べて育った島根のサザエは、磯の香りと身のやわらかさ、程よい弾力が特徴。
お店の看板メニュー、釜めしの人気ランキングでは、サザエが常に上位に君臨しているということです。
動画では、おススメメニューの釜めし・刺身・つぼ焼きを紹介しながら、地域の海の問題についても考えます。

「海と日本プロジェクトinしまね」毎週日曜よる9時54分~
TSKさんいん中央テレビで放送

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

shimane海部「出雲の3高校がタッグ!高校生海ごみ調査」6月29日(日)ひる2時55分OA
番組情報
2025.06.27

shimane海部「出雲の3高校がタッグ!高校生海ごみ調査」6月29日(日)ひる2時55分OA

YouTube「shimane海部」きっかけはミュージカル!
番組情報
2025.06.24

YouTube「shimane海部」きっかけはミュージカル!

ページ内トップへ