番組情報
2021.09.05

YouTube 「隠岐の島発見隊!離島で学ぶ海の未来part1」

海と日本プロジェクトの取り組みや島根県内の海の課題、また海を愛する人たちを紹介する動画をYouTubeで配信。

この夏に、島根・鳥取の小学生24人が参加した体験学習旅行「隠岐の島発見隊!離島で学ぶ海の未来」を紹介します。
体験の舞台は隠岐郡海士町。隠岐諸島の主要な水産業のひとつであるイワガキをテーマに、地域の経済やイワガキ養殖に適した海洋環境、そしてイワガキのみならず様々な生き物を脅かす海ごみについても学びました。
全国的にも人気の隠岐のイワガキですが、物流の事情が良いとは言えない離島のイワガキがなぜ人気なのか?まずは、その秘密を探ることからスタート!
隠岐の島発見隊アイコン

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

shimane海部「スポGOMI甲子園・島根県大会のオリジナルアイテムを紹介!」 9月21日(日)ひる2時55分OA
番組情報
2025.09.18

shimane海部「スポGOMI甲子園・島根県大会のオリジナルアイテムを紹介!」 9月21日(日)ひる2時55分OA

shimane海部「松江東高校 自然科学部の取り組み」9月14日(日)ひる2時55分OA
番組情報
2025.09.12

shimane海部「松江東高校 自然科学部の取り組み」9月14日(日)ひる2時55分OA

ページ内トップへ