お知らせ
2019.03.27

〝海プロ〟応援動画 続々公開「宍道湖のシジミ漁」

海と日本プロジェクトinしまねでは、島根県内の海洋保護の取り組みや海の課題、また海を愛する人たちを動画で紹介しています。

今回は、松江市と出雲市にまたがる宍道湖のシジミ漁を紹介。早朝に小舟を出し「ジョレン」という漁具を使って行われるシジミ漁は、宍道湖の風物詩にもなっています。
動画ではシジミ漁の様子や漁業関係者の資源保護の取り組み、そして宍道湖の自然やシジミへの思いをお伝えします。

出汁がよく出て香り高いシジミの味噌汁は、地域のソウルフード的存在です。
またシジミには、肝臓の働きを助ける栄養素が多く含まれていることから、飲んだ後のシメや二日酔いの朝食にも好まれています。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

”日本一高い”出雲日御碕灯台で、オリジナル缶バッジ・マグネット発売!
お知らせ
2025.07.01

”日本一高い”出雲日御碕灯台で、オリジナル缶バッジ・マグネット発売!

海部~UMIBU~ 7月は聖教新聞社の提供でお届けします!
お知らせ
2025.06.27

海部~UMIBU~ 7月は聖教新聞社の提供でお届けします!

ページ内トップへ