イベント

10/10~16は「海のごちそうウィーク」島根の海の幸を都心で堪能!

タイトル

10月10日はトト(=魚)の日。海の恵みを味わい、海の今を知り、海の未来を考えるきっかけにしてもらおうと、10日(月)~16日(日)に「海のごちそうウィーク」が開催されます。
首都圏の郷土料理店では期間中、地域自慢の海の幸を使った「海のごちそうメニュー」が提供され、ウィークを盛り上げます。
全国各地の飲食店や鮮魚店などでも、のぼりやPOPを使ったウィークのPRが行われ、SNSでは海の幸がゲットできる投稿キャンペーンが展開されます。

期間中、都心の2店舗では、島根県産海の幸を使った特別メニューが登場!
出雲市出身の店主が腕を振るう、渋谷区恵比寿の寿司店「鮨竹半 若槻(すしたけはん わかつき)」では、島根沖でとれたノドグロの炙り寿司や、宍道湖シジミのスープなどが提供されます。
寿司半

島根県の食材を使った料理や自酒が味わえる、中央区日本橋の、しまね料理とさばしゃぶの店「主水」では、島根県で水揚げされた魚介類などを豪快に盛り付けたちらし寿司が提供されます。
主水

島根県内各地の鮮魚店や飲食店では、ウィークを盛り上げるのぼりやPOPが掲げられています。
松江市にある鮮魚店・伊勢宮魚清(うおきよ)でも、島根県産の美味しい魚介類を多くの人に知ってもらいたいと、のぼりやポップを飾って「海のごちそうウィーク」をPRしています。魚清

ウィーク直前の10月8日(土)・9日(日)には「海のごちそうフェスティバル」が、東京・有明の有明ガーデンで開催され、47都道府県の海産物を販売するマルシェやステージイベントなども開催されます。
海の幸を無駄なくおいしく食べることは、海の未来を守ること。
海のごちそうウィークに、海の幸を味わいながら、海に思いを馳せてみませんか?

島根県内のPOP掲出店
松江市■福間館 ■北前船往時の宿 浜延屋  ■小料理なかはら ■さかなやの 金津 ■伊勢宮 魚清
出雲市■のどぐろ日本海 出雲市駅前  ■すし居酒屋日本海 出雲市駅前  ■出雲日本海 出雲大社店
   ■有限会社 灘屋  ■かにかに家 
雲南市■スーパーセンタートライアル雲南店まるた水産
浜田市■SURFERS  KITCHEN  TERA

東京都内のオリジナルメニュー提供&POP掲出店
■鮨竹半 若槻
■しまね料理とさばしゃぶの店主水 日本橋三越前店

海のごちそうウィーク詳細⇒ https://shoku.uminohi.jp/gochiso-week/

  • 「10/10~16は「海のごちそうウィーク」島根の海の幸を都心で堪能!」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://shimane.uminohi.jp/widget/article/?p=4677" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://shimane.uminohi.jp">海と日本PROJECT in しまね</a></iframe><script src="https://shimane.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. ミクロの世界5
  2. ミクロの世界5
  3. イメージ
  4. ゴビウス01
  5. 2022海と日本_花笠pop2mihon
  6. 美保関灯台A4入稿

Pickup

  1. Image[6]
    ミクロの世界は神秘的な美しさ!微小貝の世界を探求『おうち…

    海と日本プロジェクトinしまね実行委員会は、海を学べる動画コンテンツ『おうちで学べる海の教室』の連携…

  2. 海と日本プロジェクトinしまね 大田市に伝わる海の民話「影ワニ」完成!YouTube
    YouTube「大田市温泉津町に伝わる海の民話「影ワニ」…

    海と日本プロジェクトの取り組みや島根県内の海の課題、また海を愛する人たちを紹介する動画をYouTub…

  3. 海と日本プロジェクトinしまね 微小貝の世界を探究!YouTube
    YouTube「微小貝の世界を探究!ミクロの世界は不思議…

    海と日本プロジェクトの取り組みや島根県内の海の課題、また海を愛する人たちを紹介する動画をYouTub…

  4. ミクロの世界5
    【親子での参加が可能になりました!】微小貝の世界を探究!…

    保護者の方も、お子様と一緒に参加が可能になりました!また、小学1年生~3年生の参加が可能になりました…

  5. 海と日本プロジェクトinしまね 海のお仕事体験 旅館の料理人を体験!YouTube
    YouTube「海のお仕事体験 旅館の料理人に挑戦!」

    海と日本プロジェクトの取り組みや島根県内の海の課題、また海を愛する人たちを紹介する動画をYouTub…

海と日本PROJECT in しまね
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://shimane.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://shimane.uminohi.jp">海と日本PROJECT in しまね</a></iframe><script src="https://shimane.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP